頑固な首コリにはコレ!! ~呼吸編~
カテゴリ:呼吸,首コリ
首コリの主な原因は、頭の重さ(およそ5kg~6kg)を支えるために、首の前に筋肉(斜角筋)や横の筋肉(胸鎖乳突筋)が収縮して固まってしまうから。固くなった筋肉を伸ばすことが首コリ解消の第一歩。そのために有効な方法の一つに、腹式呼吸のやり方をご紹介していきます。
今回は2ステップです。
姿勢
立って行います。
足:腰幅までひらきます
手:骨盤を後ろから掴むように添える
①息を鼻からゆっくり吸い、胸を反らしていく
足を肩幅に開いて、まっすぐ立ちます。
息を鼻から吸いながら胸を反らし、首の前の筋肉を伸ばしていきます。5秒間かけてゆっくりと鼻から息を吸い込みます。
その時お腹が膨らんでいたら👍
手の位置は、状態が後ろに倒れないように、骨盤をしっかり支えて行います。
その時、目線は真上を見てください。
②手を骨盤に当て、5秒かけてゆっくり息を吐く
手は骨盤を後方から支えるように添えて、ゆっくりと口から息を吐きます。
